福岡でドライバーショットが安定する誰でも出来るゴルフレッスン!

2022/08/01 ブログ
レッスン風景

福岡でドライバーショットが安定する誰でも出来るゴルフレッスン!
 

ボールをより遠くに飛ばしたい” ゴルファーなら誰もがそう思って日々練習に汗を流していることと思います。

では、どうしたら安定してドライバーを飛ばせるようになるのでしょう?

ドライバーの難しさは、クラブが長い、クラブのロフト角やシャフトが合っていない、、、幾つか原因は出てきます。

その中でスイングを安定させて、ヘッドスピードを上げて飛距離アップを図るにはどうしたら良いでしょうか?

まずは、スイングが回転の運動であることを理解してください。手打ちになっていないか?一番大切なスイング軸が出来ているかです。スイング軸は背骨になりますが、前傾した角度を保って、バックスイングからダウンスイングと軸を中心に身体の回転を保ったままでスイングしていきます。

まずは、素振りを繰り返して、クラブをどれだけ素早く振れるかを練習するわけですが・・・正しい素振りが分からなければ始まりません。

スイング軸が出来ているか?

腕の力が抜けて正しく振れているか?

もちろんグリップも大きなポイントになります。

プロに付いて基本のグリップと構えを習うことが大切です。遠回りは禁物!

 

ほとんどの初心者の方が勘違いをしていることですが、力を入れて振れば飛距離が出る、という発想は間違いです。特に、腕や手首がリキんだ状態でスイングすると、確実にヘッドスピードを落とします。
ゴルフクラブを素早く振るには、手や腕のリキみは禁物なんです。
グリップを握る強さの表現として「小鳥を両手で持つように……」と形容されることがありますが、とにかくリキまないでクラブを握ります。

スイング中も、体幹や足腰をどっしりと構えるための踏ん張りは必要ですが、それにつられて手や腕がカチコチにならないようなスイングを心がけましょう。

 

トッププロを指導してきた経験と
ノウハウによるゴルフレッスン
<初回レッスン体験実施中!>
(40分)6,600円~ 今すぐ体験WEB予約を
申し込まれる方はこちら