ゴルフクラブの選び方について
ゴルフの上達には使うゴルフクラブも関係しており、自分に合ったものを見つけることが大切です。
しかし人によって適したゴルフクラブが違うため、ゴルフクラブ選びには頭を悩ませますよね。
そこで今回は、ゴルフクラブの選び方について解説します。
▼ゴルフクラブの選び方
■ドライバー
ドライバーは、シャフトの長さとヘッドの重さに注目しましょう。
シャフトの長さとヘッドの重さが自分に合っていなければ、思うように飛距離が出なかったりボールが大きく曲がったりします。
実際に素振りをして、振り切れるものを選びましょう。
■フェアウェイウッド
フェアウェイウッドはプレイスタイルによって選び方が変わります。
飛距離を出したい場合は厚いヘッド、簡単に球を上げたい場合は薄いヘッドが適しています。
■ユーティリティ
ウッド型とアイアン型の2種類があります。
ウッド型は球が上がりやすく、フェアウェイウッドが得意な方に向いています。
一方、アイアン型はコントロールしやすいのが特徴です。
■アイアン
アイアンのうち、ポケットキャビティは安定感があるため初心者におすすめです。
マッスルバックはスイートスポットが狭く、上級者向けといえます。
そしてセミキャビティは中間ポジションのクラブで、コントロールしやすいのが特徴です。
■ウェッジ
アイアンと同じように打ちたい場合は、アイアンと同じウェッジが適しています。
一方、自分のプレイスタイルが確立している場合は、単品で売っているウェッジがおすすめです。
■パター
パターは自分に合ったライ角や長さのものを選ぶのがポイントです。
また、アドレスした際にソールが一部または全部浮いている場合は長さが合っていません。
▼まとめ
ゴルフクラブの選び方は、自分の体格やプレイスタイルによって異なります。
実際に握ったり素振りをしたりして、違和感のないものを選ぶのがポイントです。
NEW
-
福岡のゴルフレッスンでスイングを基本から見直して90を切る!
2023/01/27 -
ゴルフレッスンは何歳から始めるべき?
2023/01/22 -
ゴルフレッスンを受けるメリットについて
2023/01/15
CATEGORY
ARCHIVE
トッププロを指導してきた経験と
ノウハウによるゴルフレッスン
<初回レッスン体験実施中!>
(40分)6,600円~
今すぐ体験WEB予約を
申し込まれる方はこちら
- 体験WEB予約のお申込みへ
- TEL 092-260-3698