コンペの競技形式とは?

2023/03/08 コラム

ゴルフのコンペはさまざまな形式があるため、よく分からないという方も少なくありません。
では、実際にどのような形式があるのでしょうか。
そこで今回は、ゴルフコンペの競技形式についてご紹介します。
▼コンペの競技形式
■ダブルペリア方式(新ぺリア)
ダブルペリア方式(新ぺリア)は、ゴルフコンペの中でも最も有名な競技形式です。
18ホール中の12ホールのスコアを抽出して、ホールスコアによってそれぞれのハンディキャップを算出します。
コンペの中でもよく使われる競技形式のため、算出はゴルフ場が集計してくれるケースも多いです。
■マッチプレー
マッチプレーはホールごとに勝敗を決め、勝敗がどれくらいかによって勝負をつけます。
ホールごとにポイントが加算されるので、合計が一番上だったプレイヤーが最終的に勝者となります。
18ホール回るのが基本ですが、勝負がついた時点で終了となるので、すべてのコースを周りきらずに終わる場合もあります。
技術の高さはもちろん戦略や心理戦も加わるので、ゲームとして盛り上がりやすい形式です。
特にレベルが同じくらいの人たちと一緒にプレイすると盛り上がりますよ。
■スクランブル形式
スクランブル形式は初心者でも楽しめる形式です。
最初にティーショットを打って、その中で一番良いボールを選びます。
そして全員が打ち、ホールアウトするまでプレーを続けます。
4~5名のチーム戦で、ベストボールを取りプレーをしていきます。
チーム戦のため、上級者と初心者が一緒に楽しめる形式です。
▼まとめ
ゴルフコンペの形式はさまざまな種類があり、中でもダブルペリア方式(新ぺリア)・マッチプレー・スクランブル形式がよく行われます。
色々な形式を知っておけば、ゴルフコンペをさらに楽しむことができますよ。
 

トッププロを指導してきた経験と
ノウハウによるゴルフレッスン
<初回レッスン体験実施中!>
(40分)6,600円~ 今すぐ体験WEB予約を
申し込まれる方はこちら