福岡ゴルフレッスン/ダフリ、トップ、シャンクなどアイアンが当たらないはここを見てみよう!

2025/04/27 スイング
レッスン風景

福岡ゴルフレッスン/ダフリ、トップ、シャンクなどアイアンが当たらないはここを見てみよう!

ゴルフは長年やっているのに、突然ミスショットが出るようになってスコアにならないと悩んでいる方も多いと思います。特に多いのがアイアンでのシャンク(涙)一度出ると止まりません!

原因は人それぞれにありますが、手首を使いすぎていたりスイング中の力みすぎが原因で起きる事が多いです。要はスイングの基本に問題があって起きるので、その根本を改善しなければまたいつか同じミスを併発してしまいます。スイング見直すと機会と捉えて一度プロに見てもらう事をおススメします。

福岡市南区のTさんゴルフ歴は20年、時々出るシャンクとフックに悩まされてスコアになりません。原因がまったく分かりませんとご来店いただきました。

年齢とともに体が硬くなって身体が回りません、、同時に最近のクラブも軽くて飛ぶようにもなったことも原因しているのでしょう。手打ちになっていても、そこそこ飛んでしまうのが良くないのですかね、、と納得です。

構えから腕やグリップに力が入っていて、バックスイングでの動き、トップの位置も安定していません。もう少しクラブ重さを感じながら上げていければ、フェースの向きやクラブの動きも良くなってくると思います。手打ちになるのには原因があるんですね、、。インパクトでクラブフェースを返すようなスイングになってしまったのも分かります。修正のドリルでは、体の回転でスイング出来るようにハーフスイングから始めてみましょう。体重移動も意識して体の中でクラブを振っていく、少しだけクラブが遅れてくるような動きをイメージできると良いと思います。

このように、手打ちそのもの手首の返しを直すのではなく、根本からスイングを作っていく事が大切になります。皆さんも同じ悩みをお持ちならぜひトライしてみてください。

また、ダフリやトップで悩んでいたら、まずはスイングがブレていないか?特に上下動が無いかを見ていきましょう。スイング中の軸のブレ、身体が必要以上に動き過ぎていたり全く使えていないケースでもミスが出ます。

また、原因が構えやグリップである事を皆さんご存知ですか?

打つことばかり考えても直りませんね!

スイングのタイミングや力だ入っているなど、どうしたら良くなるかは、、、人それぞれ実際にスイングを見てみないと分からない物です。特にKさんのような症状の方も本当に多いと思います。一人では分かりませんね!!

アイアンに悩んだら、ぜひゴルフールでゴルフレッスンを受けてみてください。

特にまだゴルフを始めて間もない方やこれから始めるようとお考えれあれば、ぜひ基本からゴルフレッスンを受けてもらって、後から悩まようにゴルフを楽しんでいただきたいと思います。

ご予約はこちらから! お電話はこちらから 092-260-3698 ご相談はこちらから!